【詳細解説】建築用コンテナの構造・価格とは?

前回の記事で、日本のコンテナ建築には現在3つのアプローチがあることをご紹介しましたが、今回はその3番目『海外のコンテナメーカーが作る建築用コンテナ』について、より詳しくご説明します。

「建築用コンテナ」「JISコンテナ」「JIS規格コンテナ」用語の意味

日本のコンテナ建築の世界で用いられる「建築確認対応コンテナ」「建築コンテナ」「JISコンテナ」「JIS規格コンテナ」といった用語は、基本的には全て同じ意味で使われており、

構造体が日本の建築基準を満たしており、日本で建築確認申請を行い、確認済証の交付を受けることができるコンテナ 」 を指しています。

ただ、この「JIS規格コンテナ」という言葉が誤解を招いていて、「JISコンテナは、JIS認証を受けたコンテナ工場で製造しているコンテナ」と思われていたり、「建築コンテナにはJIS規格があり、それを満たすコンテナがJISコンテナ」と思われている方も少なからずいらっしゃいます。

ですが、この認識は間違っています。

確かにコンテナの世界にもJIS規格はありますが、それは国内貨物コンテナ形式を規定する規格です。
 ・JIS Z 1610=国内貨物コンテナ-外のり寸法及び共通仕様
 ・JIS Z 1628=国内貨物コンテナ-コード及びマークの表示方法
JIS規格コンテナ
建築の世界の規格ではなく、貨物コンテナサイズの規格です。

つまり、日本における建築用のコンテナとは、コンテナがJIS規格であるとか、コンテナ工場がJIS認証を受けているとかではなく、コンテナの主要構造部に使われる鋼材を作る工場がJIS認証を受けており、その鋼材を使って作られた日本の建築基準法に適合しているコンテナです。

建築用コンテナに必要な条件

それでは、「建築用コンテナ」(建築の世界で言うJISコンテナ)の必要条件をまとめてみます。

1.主要構造材がJIS鋼材で作られていること。(ミルシートの提出が可能)
2.主要構造材を溶接する溶接技術者は、溶接技能認定(JIS検定試験規格に基づく評価認定)を取得していること。

(※コンテナ製造工場が鉄骨製作工場認定を受けていることで溶接技術を証明することが可能。(国土交通大臣認定)
3.建築確認申請に必要な構造計算が可能で、構造計算書が提出できること。

これらの条件を満たしているコンテナが、日本で建築用として使える建築用コンテナです。

建築用コンテナとISOコンテナの比較

具体的な建築用コンテナの構造を、一般的なISO海上輸送コンテナと比較しながら解説します。

ISO海上輸送コンテナの構造

※ISO規格コンテナはメーカーにより多少構造が異なります。

上にある図面からも分かるように、コンテナ四隅の柱のように見えるコーナーポストは、柱ではなく、鋼板を折り曲げて作られています。また、コーナーキャスティングは鋳物で、建築で言うところの床梁に当たる部分には主にCチャンネルが使われますが、中間にフォークポケット(フォークリフトの爪を入れるための穴)が開いています。

ISO海上輸送コンテナは、丈夫なコルゲート鋼板(波板)が躯体を支えるパネル構造(壁構造)です。

建築用コンテナの構造

それに対して建築用のコンテナは、パネル構造ではなく、ラーメン構造(長方形に組んだ骨組みの柱と梁との各接合箇所(角部分)を剛接合した構造形式)です。

建築用コンテナとISOコンテナで根本的に違う部分は、

ISOコンテナ建築用コンテナ
構造パネル構造ラーメン構造
コーナーポスト折り曲げ鋼板角鋼管
キャスティング鋳物角鋼管と一体化
Cチャンネルや細い角鋼管角鋼管
フォークポケット有り無し
基礎への固定想定されていない柱脚にベースプレート溶接

(※あくまでFOREMOSTの建築コンテナについてであり、柱や梁にアングルやH鋼を使うなど、他の構造の建築コンテナもあります。)

細かい違いは他にも沢山ありますが、構造に関わる部分ではこのように比較することができます。

建築コンテナと言っても実は決められた規格があるわけではなく、「製作する工場や溶接技術者が資格を持っていて、構造的に日本の建築基準法を満たせる」ことができればよいので、設置場所の条件によってコンテナ構造を変えることもよくあります。例えば、雪深い地域に設置する予定の建築用コンテナなら、梁構造を頑丈に設計する、といった形です。

案件を担当される建築士さんと相談しながら、その土地やデザインに合った建築コンテナの構造を考えるのは、新しいコンテナハウスを建てるための一番最初の生みのプロセスであり、コンテナ建築の面白い部分の一つです。

ちなみに、「コンテナハウスにできる建築用コンテナの1本の価格は?」というご質問は、本当によく頂くのですが、上記のように設置予定場所やコンテナの設計によって変わってきます。また、どこまで弊社工場で造るのかにもよります。
(コンテナの躯体部分と開口までが多いのですが、案件によっては軽天や断熱材まで、もしくはその他の部分まで造りこむケースもあります)

『FOREMOSTの建築用コンテナ基本構造図が見てみたい』『コンテナ建築を検討してみたい』『今設計しているコンテナハウスのプランで、コンテナの価格がいくらになるか知りたい』といったニーズをお持ちの建築設計事務所様、施工店様は、お気軽にお問合せフォームよりご連絡ください。


【詳細解説】建築用コンテナの構造・価格とは?” に対して20件のコメントがあります。

  1. 河野俊彦 より:

    コーナ部分はダイヤフラム構造ですか?ss400でコーナーを作っていますか?

    1. foremost より:

      建築用コンテナはラーメン構造で、ダイヤフラムが入っています。ダイヤフラムやトッププレート、ベースプレートはSS400で、柱はSTKR400です。

  2. 加納 繁宏 より:

    ISOコンテナで柱脚部分が、ISOコンテナキャスティングの場合、敷き鉄板との固定方法は、どのような方法があるのか教えてください。建築指導課から確認申請の受理条件として固定をするよう指導を受けております。

    1. foremost より:

      お問合せ有難うございます。使用状況がはっきりとは分からないため想像での回答となりますが、ISOコンテナの下に鉄板を敷いてその鉄板とISOコンテナを固定したい、ということでしょうか?基本的にはISOコンテナそのものでは確認申請を通すことはできないので、仮設利用など特殊なシチュエーションなのかと存じます。方法としては、以前事例を見たことがあるのは下記の写真のようにコンテナにLアングルのような部材を溶接し、それと基礎を固定する方法(https://foremost.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/ISOcontainer-Foundationfixed1.jpg)か、または敷き鉄板にツイストロックを予め溶接しておき、それとキャスティングを固定する方法くらいかと思います。(※ただしこの方法で確認申請が通るかは分かりません。特殊な事情がない限り、普通は通らないと思います。シンプルに固定ができるだけとなります。)

  3. コンテナ生活 より:

    屋根の材料は通常の折板と違い丈夫ですか?? JIS規格の屋根材何ですか??

    雨水なんかは逃がせる構造ですか??

    1. foremost より:

      屋根パネルは2㎜の鋼板で、梁に全溶接されています。雨仕舞的には丈夫ですが、荷重を受けるという意味合いで丈夫か、と言われると、そこまで丈夫ではありません。積雪の多い地方では、屋根構造は通常よりも強固にする必要があります。コンテナの屋根はほぼフラットな陸屋根ですが、妻側面から見ると真ん中が少しだけ高くなっており、左右(桁側面)へ水が流れる構造になっています。屋根パネルの形状も、左右に水が流れやすくなっています。

  4. 内田米房 より:

    コンテナ2つを並列に並べ、さらにその上にコンテナを2つ並列に並べて使用したいと考えております。内装等はこちらでやっていきたいと思います。コンテナ4個の金額及び納期をお教え下さい。

    1. foremost より:

      お問い合わせ有難うございます。先ほどメールにてご連絡させて頂きました。ご確認どうぞよろしくお願い致します。

  5. 藤原 より:

    コンテナで飲食店をやりたいと思っております。
    建築用コンテナ20f、2本を並列に連結です。
    ドア2箇所と窓2箇所の開口のみして頂いた際の概算の価格と納期を教えて頂きたいです。
    お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

    1. foremost より:

      お問い合わせ有難うございます。上記の件メールにてお返事差し上げます。どうぞよろしくお願い致します。

  6. 中森啓之 より:

    はじめまして
    13Fサイズで飲食のテイクアウト店舗を考えています
    ドア一か所とテイクアウト商品の受け渡し用の窓一か所の開口まででの
    価格概算と納期を教えて頂きたいです
    どうぞよろしくお願い致します。

    1. foremost より:

      お問い合わせ有難うございます。上記の件、メールにてご連絡いたします。(もしかしたら迷惑メールに入ってしまうかもしれないので、本日迷惑メールフォルダも見て頂ければと存じます。本日中にご連絡いたします)

  7. 石川正宏 より:

    コンテナを並列に連結した場合,屋根の雨水排水処理はどうなっていますか?谷樋が必要と思われます.
    又,連結方法と外壁の取り合い部分の詳細は?
    屋根の葺き方向を縦(長手方向)にはできませんか?

    1. foremost より:

      お問い合わせありがとうございます。こちらは内容が少し長くなるため、メールでお返事差し上げます。どうぞよろしくお願い致します。

  8. コウノ より:

    初めまして。
    20Fコンテナを2層に積み上げた建物を考えています。
    輸送、構造計算、基礎施工、申請を除いた、コンテナ価格の概算をお教え願います。
    宜しくお願いいたします。

    1. foremost より:

      初めまして。メールへ返信いたします。どうぞよろしくお願いします。

  9. 安田 より:

    コンテナハウスは、地盤ごと、階段等の付属物ごと、内装重量ごと、平屋か二階建てか、などで
    案件ごとに構造計算が必要、と聞きました。その都度構造計算をするのは高額な費用がかかりますが、
    実際にそのような必要があるのでしょうか?
    御社では、どのようにされていますか?

    1. foremost より:

      現在のところ、2階建て以上の案件では、都度構造計算を行っております。弊社で構造計算のお手伝いをすることもありますし、設計事務所様のほうで直接される場合もございます。

藤原 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です