ゼネラルエア社(GA)は1937年に創立されたニューヨークに本社を置く環境制御ソリューションの世界トップメーカー。陰圧浄化システム、消毒システム、空気消毒および滅菌装置、空気清浄機、エアフィルターなどの空気環境制御ソリューションを提供。病棟の陰圧設備、陰圧救急車などに幅広く活用されています。
GA陰圧システム仕様 | |
型番 | GAFY-800M |
外形寸法 | 460*325*650㎜(L*W*H) |
風量 | 800㎥/h(無段階調節) |
定格電源 | 100V/(50Hz/60Hz)変圧器使用 |
定格消費電力 | 330W |
差圧制御範囲 | 10-30pa(無段階調節) |
騒音 | 55dB |
重量 | 25㎏ |
材質 | SUS304 |
換気回数 | 20回/h以上 |
GAの陰圧設備800Mは、紫外線殺菌装置を採用。細菌やウィルスに紫外線を照射し、殺菌・不活化します。
プレフィルター(大きな埃を取り除き詰まりを抑制)、中効率フィルター(オプション)、HEPAフィルター(0.3μmの浮遊物を99.97%以上除去し、酵素が細菌やウイルスを殺菌・不活化)と、複数のフィルターを組み合わせ、細菌やウィルスを取り除きます。
風量と負圧制御装置は無段階調整が可能。常に室内と外部との差圧を表示しています。
CDC(米国疾病予防管理センター)ガイドライン準拠
CDCガイドライン | モバイルクリニック |
換気回数12回/h以上 | 20回/h以上(状況に応じて調節可能) |
陰圧2.5Pa以上の確保 | 陰圧10~30Paで無段階調節可能 |
コンテナは本来輸送のための鋼鉄の箱。 世界中へ広がる物流ルートは、コンテナ を運ぶことを前提に作られています。 コンテナなら既存の物流システムを使って 安価に移送することができます。
コンテナは、海上輸送時には7段積みされ、最下部のコンテナには約160トンもの荷重がかかります。また海上の大波は大地震と比べものにならないほどの大きな揺れです。過酷な環境を旅するコンテナは非常に頑丈です。
海上輸送コンテナは、法令上建材としての仕様を満たしていないため、そのままでは建築物に使用できません。しかし、コンテナを建築物として使えるように構造開発された「JISコンテナ」なら輸送も可能、建築物にもできます。
寸法 | 6058*2438*H2896mm |
基本仕様 | 20フィートHCサイズ建築用コンテナ(フレームJIS鋼材) 外壁:コルゲート鋼板t1.6mm 配線・分電盤 天井・壁:発泡ウレタン吹付けt30mm+複合パネル(ロックウール30㎜+亜鉛メッキ鋼板) ※「ホルムアルデヒド含有による指定建材に関する区分」で、複合パネルは「規制対象外建材」に該当し、使用面積の制限を受けません。 床:F☆☆☆☆構造用合板t18mm、クッションフロアt3mm仕上げ LED照明 陰圧設備(GAFY-800M) ※変圧器 ドア FIX窓 |
オプション | 診療用机・椅子・棚 ストレッチャー ベッド エアコン |
院内感染を防ぐための陰圧室に
感染者の隔離病床の追加に
コンテナ輸送のしやすさ
強固な躯体による安全性
世界中に輸送可能なクリニック
医療の届かない地域へ医療を
5/13 | 時事ドットコムニュース 『発熱外来 コンテナ診療所 販売』 |
5/13 | TECTURE MAG 『建築用コンテナに陰圧設備を内蔵した移動型診療所<モバイルクリニック>』 |
5/13 | IZA 『発熱外来 コンテナ診療所 販売』 |
5/15 | エルアーク 『モバイルクリニック』 |
5/18 | 株式会社ピースノート 『医療用コンテナ 出荷』 |
5/20 | excite news 『発熱外来 コンテナ診療所、寄贈プロジェクトスタート』 |
5/20 | 財経新聞 『発熱外来 コンテナ診療所、寄贈プロジェクトスタート』 |
5/20 | PR TIMES 『発熱外来 コンテナ診療所、寄贈プロジェクトスタート』 |
5/20 | 株式会社ピースノート 『コンテナ PCR検査施設』 |
5/22 | READYFOR 『院内感染の拡大防ぐモバイルクリニック。いのち守る現場に安心を』 |
5/25 | READYFOR 『井戸敏三兵庫県知事からモバイルクリニック寄贈プロジェクトに応援メッセージをいただきました』 |
5/29 | READYFOR 『インターパーク倉持仁先生からモバイルクリニック寄贈プロジェクトに応援メッセージをいただきました』 |
6/4 | JMS(JAPAN MEDICAL SOCIETY)vol.282」2020年6月号 |
6/10 | 日刊工業新聞 『新型コロナ/中堅・中小のイチオシ製品・技術(2)』 |
6/15 | 株式会社ピースノート 『モバイルクリニック入荷しました』 |
6/29 | 井戸兵庫県知事の定例会見で、モバイルクリニックが取り上げられました(※46分25秒あたりから) |
7/1 | 下野新聞 『宇都宮のピースノート、移動式診療所のコンテナを寄贈』 |
7/1 | エルアーク 『大阪のテレビ局の取材を受けました』 |
7/2 | 産経新聞 『コンテナの診療所、運用開始へ 宇都宮』 |
7/4 | ピースノート 『モバイルクリニック』が宇都宮市夜間休日診療所に設置されました |
7/10 | 関西テレビ「報道ランナー」 ココロを寄せて、明日へ でモバイルクリニックが紹介されました |
7/21 | READYFOR 『モバイルクリニック寄贈プロジェクトが成立しました!』 |
03-6403-3769